
Degai Tomoko
デザインの専門学校を卒業後、印刷会社にデザイナーとして就職。その後印刷会社、ハウスメーカーなどの勤務を経て、現在夫と二人で自営業を営んでいます。ガジェットが大好きな夫と、スーパー甘えんぼさんな娘と、ピーターラビットみたいにかわいいうさぎと仲良く暮らしています。
好きなもの…ラベンダーの香り、ふかふかのパン、邦楽ロック、ビールや日本酒(でもだんだんと量が飲めなくなってきました…)、花柄、ヴィンテージな見た目、某イカのゲーム
Graphic Design
紙媒体のグラフィックデザインを得意とし、淡く繊細なデザインや明るくポップなタッチに定評があります。普段は県外の代理店案件を手がけることが多く、レストランのロゴ、大手ホテルの営業ツールなども制作しています。
県内の仕事では、八戸市内の案件を主に手掛けており、地元の美容室のチラシから、イベント用ポスター、タブロイド判など幅広く制作にあたっています。
また、印刷会社時代には特殊印刷、特殊紙を扱うフローに在籍していたので、何か特別な印刷の提案やデザインコンセプトに合わせて紙を提案することも得意です。

Editorial Design
印刷会社時代には記念誌の制作、現在は写真を多く使いブランドイメージを高めるためのビジュアルブックや、カジュアルなパンフレットの制作などを行っています。
紙媒体ではありませんが、今住んでいるまちのお店や暮らしを発信するべく、インスタグラムでWEBマガジンも始めました。自分で一から構成を練り、文章を考え、写真を撮って…というのはなかなか大変ですが、形にしていく工程はやはり楽しいです。

Package Design
県外にある飲食事業を展開する会社の、商品開発部門に携わっていたことがあり、お土産品パッケージ制作の実績もあります。具体的には
- 地場食品の商品化に伴うパッケージ制作
- 道の駅の新商品開発に伴うストーリー制作
- テイクアウト専門サンド、スコーン店のブランディング制作
といったちょっとおもしろいこともやっていました。質がいいのに知名度がない食品を周知させるには、どのような形で商品化すればよいかや、もっと地元が「おいしいもの」でつながったら笑顔が増えるのではないかとか…。その食品がどういった理由でつくられているのかなど、「背景」にフォーカスを当てることが多い部門だったので、現在でもこの視点は大事にしています。

Contact
対面での営業領域は青森県階上町、八戸市近郊。そのほかの市町村や県外の地域については、現在のところチャットツールや電話を利用したリモートでの対応となります。詳しくはお問い合わせください。